自転車 & 宮古島

リゾート地でサイクリング

自転車は現地でレンタルしました。

お客さまからお話を伺う機会も多く、トライアスロンでも有名な「宮古島」

前々から一度行ってみたいと思っていましたが、この度機会をいただき行ってきました。


今回走ったのは島南部のシギラビーチ付近から来間島まで。距離は片道約10km。

来間島に架かる「来間大橋」を渡って、可能ならそこでお茶でも出来ればという計画です。

今回お借りしたのは電動アシスト付きのママチャリです。

距離もアップダウンもそんなに無さそうなのでアシストなしのスポーツサイクルと迷いましたが、自転車の返却時間まで余裕がなかったのと風が強かったのとで、アシスト付きにしました。

レンタルの手続きを済ませて、さっそくスタート。

最初の方はリゾートエリアなのでホテルが立ち並んでいたり、開発中で工事の真っ最中だったりのなかを走ります。

リゾート地エリアを過ぎると、サトウキビ畑やあまり地元では見たことのない南国特有の木々の間を走ります。

ずーっと海沿いを走る感じで眺めが良いわけではありませんが、所々眺めの良いところが。

来間大橋の手前まで来ました。バーベキューやジェットスキーを楽しんでいる人たちがいました。

来間大橋の上から。曇ってて残念ですが、やっぱり海がキレイです。

写真では全然伝わらないと思いますが、この橋は結構アップダウンがあります。時間的にはなんとか間に合いそうなので、カフェまで行くことに。

橋の上で電動アシストではない普通のママチャリの人たちとすれ違いましたが、ちょっとしんどそうな感じでした。電動アシストにして正解。

来間島に到着。これはカフェの横にあるオシャレな雑貨屋さんです。

カフェもオシャレ。マンゴーラッシーがおいしかったです。テラスのようなところでロッキングチェアでまったりしていると時間があまりないことに気付き帰路に。

来間島から坂を下りながら橋へ行く時の眺めが最高です。

でも橋の上では強風が吹いていて自転車がフラフラしてとても怖かったです。


宮古島へ旅行に来る方の多くはレンタカーで移動されていますが、自転車での移動も雰囲気を楽しむには良いと思います。島の南部はクルマも少なく走りやすいので初心者の方でも大丈夫ですが、微妙なアップダウンがあるので電動アシストの方が余裕をもって楽しめます。

でもココはキレイな海で遊ぶのがいちばん。

限られた時間でいろんなビーチで遊ぼうと思うと結局レンタカーが最強です。

自転車&(ジテンシャ アンド)

自転車と「なにか」を組み合わせて、楽しさをさらに広げるご提案。兵庫県明石の自転車ショップ&レンタサイクル ”ソーシャルクラブ バイクフィット” がお届けします。