自転車 & ヨガ & more
自転車&ヨガだけじゃなく盛り沢山の内容に...
ヨガの先生で同級生の"ボディ&マインドコンディショニング「サンメソッド」の 山本さん(NPO法人操整体健康指導協会認定操整体トレーナーILFAROyogaインストラクター)"との
「屋外で気持ち良くヨガをするならどこ?」
という話から...
お互い明石在住なので「やっぱり大蔵海岸かアジュール舞子じゃないの?」となり
そして
最近の朝焼けや夕焼けがキレイ
ということもあって今回は朝に、さらに日の出の時間に合わせて行ってみることに。現地では自転車で移動、らくらくのんびりサイクリング出来る"電動アシスト自転車"と"イーバイク"を用意することにしました。
秋になってだいぶん夜明けが遅くなりましたが、日の出はガンバって早起きをしないと見れません。
真っ暗な中自転車の準備をします。
用意した自転車は
・ミヤタサイクル E-BIKE(イーバイク)「リッジランナー」
マウンテンバイクタイプのイーバイク、タイヤサイズは 27.5×2.8(ファットプラス) ボリュームがあるので乗り心地も良く安定感もあります。街中やオンロードでゆっくり乗るのもおすすめ。
・パナソニック 電動アシスト付自転車ツアー「EZ(イーゼット)」
タイヤサイズ 20×2.125 小径車サイズのホイールに太めのタイヤが付いているので初めて乗られる方でも安心。小柄な方でも乗りやすい設計になっています。
車への積載終了で待ち合わせ場所へ向かいます。さすがに道はガラガラです。
大蔵海岸公園付近に到着。海が近くなって気温が下がった気がします。
自転車を降ろして公園の方へサイクリング。まだ真っ暗なのでライトが要ります。
サイクリングをしながら、気持ち良くヨガの出来る場所探しをしていると、だんだん空が明るくなってきました。
お日さんばっかりが気になっていましたが
西の空にはお月さまがまだこんなに明るく見えていました。
夜から朝へ「マジックアワー」です。
大蔵海岸公園にある住宅展示場の南側。
まずはここから朝日を見ながらやってみますか、ということで先生が
そして、さらに...
刻々と空が明るくなってきます。
私も初挑戦、やってみます。
今日は雲が多いのでなかなか直接太陽は見えてきませんが、逆にそれが良い雰囲気になっています。
西に向かってもやってみます。
こっちは雲がどこかにいってお月さんがキレイに見えてます。
すこし移動してみます。
大蔵海岸の海水浴場まで来ました。
ここからは障害物無く橋が見えます。
大蔵海岸エリアは一旦これで終了、自転車でアジュール舞子へ向かいます。
国道2号線へ出て東へ走ります。JRで1駅、距離は3kmちょっとです。
移動中もどんどん明るくなってきます。
明石海峡大橋のすぐそばまで来ました。
大蔵海岸公園から見る明石海峡大橋は少し距離がありましたが、舞子まで来ると本当に間近で見ることが出来ます。
まだ完全に夜が明けきっていません。曇りですが橋や淡路島はきれいに見えています。
丸いオブジェは顕彰碑”夢レンズ”です。
ここも気持ち良さそうなのでまずは先生から。
私も。
そんなつもりも無かったのですが、手が橋の主塔に似たポーズに。
孫文記念館(移情閣)もいつもと雰囲気が違います。
「ヨーロッパで撮りました」で通用しそうな写真も撮れてました。
雲がかかった朝日の光が海面に反射しています。
アジュール舞子の海水浴場付近。もう完全に朝という感じ。長い影が出ています。
最後は木の下で少し「瞑想」もしくは「メディテーション」もしくは「マインドフルネス」 難しいことは抜きにして気持ち良くリフレッシュ。
早朝からお付き合いいただきありがとうございました。
次回のコラボもよろしくお願いします
0コメント